小松海岸のウワサの心霊話

徳島県徳島市の海岸として親しまれる小松海岸には、かつて白い廃バスが放置され、内部に無数のお札が貼られていたという異様な光景が存在していた。さらに、そのバス内で中学生が焼死したという凄惨な噂が残り、撤去後も不可解な現象が続くとされる。今回は、小松海岸にまつわるウワサの心霊話を紹介する。


小松海岸とは?

小松海岸の外観

小松海岸(こまつかいがん)は、徳島県徳島市川内町に位置し、紀伊水道に面した海岸である。

吉野川河口北岸から今切川河口まで広がっており、南側には沖洲海岸が隣接している。

徳島市中心部から最も近いビーチとして知られ、夏季には小松海水浴場が開設され、多くの観光客や地元住民で賑わう。

また、サーフスポットや夕暮れのデートスポットとしても人気が高い。

交通の便も良く、徳島市街地から車で約10分とアクセスが容易である。


小松海岸の心霊現象

小松海岸の心霊現象は、

  • かつて放置されていた白い廃バスに貼られていた無数のお札
  • 廃バス内で起きた中学生の焼死事件の噂
  • 廃バス撤去後も続く不可解な現象
  • 曇天の日や夕暮れ時に聞こえるはずのない声や足音

である。以下、これらの怪異について記述する。

かつて、この海岸沿いには白い廃バスが長年放置されていた。

バスの内部には天井から床までびっしりとお札が貼られており、まるで何かを封じ込めているかのような異様な光景であったという。

ある日、ここを訪れた中学生がシンナーを吸って錯乱状態になり、車内に置かれていた農具の燃料用ガソリンに火をつけた。

炎は瞬く間に彼を包み込み、その場で命を落としたと伝えられている。

この事件の後、廃バスは撤去されたが、不思議なことに怪奇現象は途絶えることなく続いている。

海岸の駐車場で人影が消える、誰もいないはずのバス停付近で足音がついてくる、曇りの日には波音に混じって子供の笑い声が聞こえるなどの証言が絶えない。


小松海岸の心霊体験談

ある地元の男性は、夕暮れ時にサーフィン帰りの友人を迎えに車で訪れた。

駐車場で待っていると、助手席のドアが「カチャリ」と音を立てて開いた。

誰もいないはずなのに、シートには濡れた足跡だけが残っていたという。

また、別の女性は、曇天の日に写真を撮ったところ、波打ち際に人影が映り込んでいた。

しかし、その時間帯、海に入っている人は一人もいなかったと証言している。


小松海岸の心霊考察

小松海岸の心霊現象は、廃バスにまつわる過去の事件と深く関わっている可能性がある。

大量のお札が貼られていた事実は、単なる悪戯ではなく、強い霊的封印を示唆している。

封じられていたものが撤去によって解き放たれ、現在もなお海岸に留まり続けているのかもしれない。

また、海という場は古来より境界とされ、霊が行き来しやすいと考えられてきた。

小松海岸は人々が日常的に訪れる明るい観光地でありながら、足元にはそうした異界との接点が静かに口を開けているのである。


小松海岸の地図

関連記事

この記事へのコメントはありません。

心霊スポット登録数

3316

カテゴリー
最近の記事
  1. 前山公園墓地のウワサの心霊話
  2. 小松海岸のウワサの心霊話
  3. 網干休憩所のウワサの心霊話
  4. 南阿波サンラインのウワサの心霊話
  5. 栂橋古戦場跡のウワサの心霊話
【管理人】狐憑きのたる

全国のウワサの心霊スポットを調査し、その魅力と恐怖を皆さんにお届けしています。