愛知県の日進市には、五色園という心霊スポットとウワサされる場所がある。もともと五色園は、浄土真宗の大安寺を中心とする宗教公園であり「松・竹・梅・桜・紅葉」から五色園と名づけられている。今回は、五色園のウワサの心霊話を紹介する。
五色園にある親鸞聖人の人形
五色園にある大安寺の内部には100体以上のコンクリート製の人形があるという。この親鸞聖人の人形が今にも動き出しそうな雰囲気があり、迫力がある場所だ。
今日のお出かけ
— 福豆 (@hukumame_09) June 16, 2018
愛知県日進市
五色園
日本で唯一の宗教公園。
コンクリート製の人形がたくさん公園内に置かれています。
人形の多くは、浄土真宗の開祖、親鸞にまつわる逸話を再現しているそうです。
昼間は良いのですが…夜は絶対、絶対怖いです( ;∀;)
実は…写真を撮るのもちょっと怖かったです。 pic.twitter.com/WzW8CbEJ28
親鸞聖人とは、鎌倉時代に活躍したお坊さんで、浄土真宗の宗祖とされる偉い方とのこと。文字などではなく、親鸞聖人の逸話を視覚で教えるためにこのような人形があるようだ。
珍スポットやB級スポットと云われているが、心霊スポットとしても有名である。
五色園での心霊現象
五色園の心霊現象で有名なのは、
・親鸞聖人の目がグルグルと動く
・人のうめき声が聞こえる
・何者かの巨大な影が動いていた
というものだ。五色園にいるとなぜか不安に感じる方もいるようだ。あちらこちらに設置されている人形像の影響で不気味に感じるのかもしれない。
五色園は夜間の入園はお断りしており、肝試しにいこうと考えている方は注意が必要である。五色園は三千本の咲き乱れる桜の名所としても有名である為、テーマパークやピクニックとして行くのもいいかもしれない。
五色園。ワシ知らんかったけど、今や此処 心霊スポットに成っちゃっとるみたいっスね。ま、確かに夜に行ったら怖いかも。#五色園 pic.twitter.com/nOK4JOuyJB
— 岐阜Boy (@haruhisasuzuki1) August 1, 2021
禁止されている夜に行くのではなく、日中日常生活とは違った異世界を味わいに行く気持ちで行くのが丁度いいだろう。
Amazonおすすめ『愛知の怖い話』

五色園の場所・アクセス・地図
五色園の住所 | 〒470-0104 愛知県日進市岩藤町一ノ廻間932−31 |
交通アクセス | 日進総合運動公園を北上し道なりに進む(無料の駐車場あり) |
最寄りのバス停 | 五色園(徒歩10分) |
最寄り駅 | 芸大通駅(徒歩50分) |
五色園の地図(Googleマップ)
コメント