兜塚

兜塚では、古代からの歴史と共に、様々な霊的なウワサが絶えない。この場所には武士の霊が出現するという目撃情報や、不気味な声が聞こえるという体験談が多く寄せられている。かつて武将・太田道灌が兜を落としたことから「兜塚」と名付けられたこの古墳は、戦場で命を落とした武士たちの魂が成仏できずに彷徨っているとされ、訪れる者に恐怖を与えている。今回は、兜塚のウワサの心霊話を紹介する。

兜塚とは?

兜塚古墳の外観

兜塚(かぶとづか)は、神奈川県横浜市鶴見区に位置する古墳で、古墳時代後期の6世紀に築かれたとされる。

古墳の形は円墳であり、元々は「兜塚古墳」とも呼ばれる。

鶴見川南岸に広がる下末吉台地に位置し、周囲には多くの古墳や横穴墓が存在したという。

現在では大部分が破壊されてしまい、その姿は当時の面影をほとんど残していないが、歴史的な価値と共に心霊スポットとしても知られている​。

この古墳の名前の由来は、伝説に登場する武士の兜にまつわる話に基づいている。

15世紀、武将・太田道灌がこの地を訪れた際、兜を落としたことから「兜塚」と呼ばれるようになったという。

この兜は戦死した武士の怨霊の象徴であり、彼の魂を慰めるために作られた塚であるとされている。

兜塚の心霊現象

兜塚の心霊現象は、

  • 霧の中から現れる兜を被った武士の霊
  • 誰もいないはずの古墳の周辺で聞こえる呻き声や叫び声
  • 写真に白い影や顔のようなものが映り込む
  • 夜間、古墳の上で突然耳鳴りや吐き気を感じる

である。兜塚では、しばしば霧の中から兜を被った武士の霊が現れるという目撃情報がある。

その霊は、戦場で命を落とし無念の思いを抱えたまま、この地に留まっていると考えられている。

また、古墳の周囲では、深夜になると誰もいないはずなのに呻き声や叫び声が聞こえることがあり、特に耳元で「帰れ」という声を聞いたという恐怖体験も報告されている。

さらに、この古墳を訪れた際に撮影された写真には、しばしば白い影や不気味な顔が映り込むことがある。

特に、古墳の中央部分やその周辺を撮影すると、オーブのような光や顔のようなものが映り込み、見る者を震え上がらせる。

これらの現象は、古代からこの地に眠る魂たちが何かを伝えようとしているのではないかと考えられている。

兜塚の心霊体験談

兜塚を訪れた者の中には、さまざまな怪奇現象を体験したという話がある。

ある女性は、夜に友人と兜塚を訪れた際、突然耳鳴りがし、ひどい吐き気に襲われたという。

彼女は恐怖を感じてすぐにその場を離れたが、その後も体調不良が続き、しばらくの間、自宅でも耳鳴りが治まらなかったという。

また、別の男性は、古墳の上で写真を撮った際、誰もいないはずの場所に鎧を纏った武士の顔が写真に写り込んでいたことに気づき、慌ててその場を去ったという。

兜塚の心霊考察

兜塚におけるこれらの心霊現象は、戦場で命を落とした武士の霊が現世に何らかの影響を与えている可能性を示唆している。

特に、夜間に古墳の周辺で耳鳴りや吐き気を感じる現象は、霊が強い念を放っていることを表しているのかもしれない。

兜塚に眠る魂たちは、無念の思いを抱えたまま、成仏できずに彷徨っているのだろう。

また、古墳の破壊や削平によって、埋葬されていた霊たちが安らぐ場所を失い、その魂が迷い続けている可能性も考えられる。

兜塚は、単なる歴史的な遺構ではなく、古代からの怨念が未だに残る特別な場所であり、安易な気持ちで訪れることは勧められない。

訪れる際は、敬意を持って接することが大切である。

兜塚の地図


 

霊界コミュニケーションロボット BAKETAN WARASHI ばけたん ワラシ 桃 MOMO


商品画像 Amazonで見る


【おばけ探知機 ばけたん】BAKETAN 霊石 - 改 KAI


商品画像

関連記事

この記事へのコメントはありません。

Amazonプライムビデオ【PR】

amazonプライム

カテゴリー

最近の記事

  1. 足利の廃墟マンション
  2. 岩船山高勝寺
  3. 足利公園
  4. いろは坂
  5. 老越路峠

最近のコメント

【管理人】狐憑きのたる

狐憑きのたる

全国のウワサの心霊スポットを調査し、その魅力と恐怖を皆さんにお届けしています。