霊障とは、突然身体に原因不明の蕁麻疹の症状が発生したり、聞こえないはずの声が聞こえるなど、説明がつかない不思議な現象が起こること。霊障の症状と対策、安心の相談場所までご紹介します。
霊障とは?

霊障とは、霊的な怪奇現象・心霊現象により、体調不良になったり、身の回りに悪いことが起きること全般をいいます。
霊が憑くことで心身が不調になり、解決策として除霊・浄霊などが試みられることが多いです。
悪霊・怨霊などの霊の場合、人間に対して悪い影響を与えるものが多く、不運・事故・死・貧乏・家庭不和などの霊障を引き起こします。
精神への攻撃をする霊は、自分のことを理解してくれないため霊障を引き起こしアピールしてくるのです。
頭がボーッと熱くなったり、腹痛、気分のイライラがおさまらず怒りっぽくなることや、原因不明の体調不良、事故などは霊障の可能性があります。
憑依霊は身体の至るところに憑き、目には見えませんが、執着する霊や恨みや嫉妬を持っている霊などさまざまいます。
これらの霊に憑依されると、その人の肉体や性格、運命までもが悪い方向に変わり不幸に見舞われます。
精神へ攻撃する霊は、憑いた者を攻撃し苦しめることでアピールし、理解して欲しいと霊障を引き起こすのです。
霊障の症状

霊障は、
・神社で除霊したが改善しない
・除霊したが元の状態に戻った
・誰もいないはずなのに音がする
・気分が晴れない
など、人によりさまざまな症状があります。
原因不明の体調不良から、家族の不和が次々と起こるなど、不運が続くことで、鬱々とした気持ちで常にネガティブ思考になることも。
①耳鳴りが頻繁にする
耳鳴りがあることは誰にでもありますが、耳鳴りが長く続き病院で薬を処方されても収まらない場合は、霊障による現象の可能性があります。
耳鳴りがしたら霊が近くにいるなどの話もありますし、改善するために対処していかなければ、どんどん悪い方向に心も身体も向かうかもしれません。
霊障中!
— HELLOじゅりちゃん (@hellozyurichan) June 23, 2021
右耳が聞こえない
すごい耳鳴り
🙁 ;´꒳`;):
もう30分以上
誰だ
呪いをかけたのは!
。°(°`ω´ °)°。
助けてー😭
②目つきが変わる
自分では分からないことでも身近な人であれば、目つきの変化に気づいているかもしれません。もし身近な人に目つきが変化したことを指摘されたら、素直に聞いてみましょう。
人相が変わることは霊障の特徴の1つで顔色だけではなく、獣のように目つきが鋭くなるなどの他、生気を失った目つきになる人もいます。
目つきが変化した場合には霊障を疑った方がいいです。
動物霊に憑かれると性格が豹変してヒステリックになることがあるが、そこまで激しくなくても言い方がキツくなったり目つきが変わったりする。
— 仁科勘次@お祓いする人 (@nishina_kanji_a) December 11, 2021
傍目から見るとそれは大きな変化なのだが本人はいつも通りの自分と思っている。
霊障による変化は自分では自覚しにくいため周りの人が教える必要がある。
③頭痛、肩こり、腰痛
近年は、デスクワークなどにより頭痛や肩こり、腰痛をする人も多くいます。ですが、病院受診をしても改善されない場合や、激しい頭痛が収まらない場合などは霊障の症状の場合があります。
身体への影響はネガティブな感情が溜まりやすいとされています。
このままネガティブな感情を溜め込むと霊障により、頭痛などの痛みが激しくなることも考えられるため注意が必要です。
精神疾患と霊障。めちゃくちゃ深い関係性がある。兄はすぐに憑依される体質。「気分が落ち込む、倦怠感、無気力、めまい、吐き気、頭痛」などが出る事があるの。病院に行っても治らない。浄霊したら治った。一見自律神経の乱れの症状が「霊的エネルギー」によることが多々ある。対策はプロフに書いてお
— えりこ | スピリチュアルマスター (@134amo) February 18, 2022
④音や声が聞こえる
誰もいないはずなのに音や声が聞こえだしたら霊障の影響かもしれません。特定の場所から音や声がするのではなく、頭の中や耳元で囁くような声がすることもあります。
これらを精神異常と片付けるのは簡単ですが、霊的な存在が気づいて欲しいと近づいてきている可能性があるのです。
何らかの原因があるため、行動に移し理解していけば声などは自然に消えるとされています。
霊障になりやすい人は、感受性が強い人といわれており、他人の目を気にし過ぎる人に多いようです。
オカルト好きな癖にすぐ「霊障」とか言う奴が嫌いなワイがここ最近LINE通話中にラジオや無線の混線みたいに第三者の声が聞こえる時があって、大体通話相手には聞こえてない
— ゆかげまる (@yukagemaru1029) June 4, 2022
勿論お互いテレビもラジオも無線も使ってない
ここで冒頭の前フリを思い出しながら読んで下さい
これって霊障ですか?
⑤倦怠感が続く
病気ではないのに身体のだるさが続いてやる気が起きないことがあります。理由は分からないけど、何事にも楽しむことができず、鬱々とした状態が続くようなら霊障が原因かもしれません。
霊障だけではなく、病気の前兆かもしれないので、まずは病院で検査が必要です。病院で解決できない問題の場合は、霊障によるものと考えてもよいでしょう。
毎日疲れやすい、倦怠感、不眠症、頭痛(気圧の問題もある)、頻繁な耳鳴りがあるんだけど一時期病院に行ってたけど問題なし。
— かぐまい🎀せれーねかふぇ (@kaguramai1192) May 20, 2021
たまたま今日話した人が特殊な仕事してる方で、自分は霊感が強く霊障を受けやすい体質だから不調になる言われた。。確かに最近ほんとまた変なもん感じるし特に体調不調だわ。
⑥事故やトラブルが多い
霊障が起こると単純なことでもミスをしやすくなり、トラブルや事故を引き起こします。大きな事故でなくても、注意不足により単純なことで事故を起こすケースがあるのです。
何事にも集中力が続かず「どうしてこうなったのだろう」と分からず、記憶もほとんどないこともしばしば。
事故やトラブルが多いのは危険なサインなので、一歩間違えば取り返しのつかないことに繋がることも考えられる現象です。
中学3年になるころには、さらに霊障はひどくなり、交通事故も何度も経験し、
— いのせ りょう (@tyurutyururi) January 19, 2023
毎晩繰り返される金縛りや、
霊によってみせられる幻のようなもので(ご飯の上に髪の毛や虫がのっていたり)精神を病み、
不登校になりました
⑦悪夢を見て寝不足になる
霊障が起こると安眠することが難しくなり、悪夢を頻繁に見て寝不足となることも多くあります。
何度もリアルな悪夢を見てうなされ寝不足となり、精神的ダメージが続くことがあるのです。
睡眠が十分にとれないと、不安定な状態が続くので病院に行くと精神疾患と診断されることもあります。
不眠が続くことで身体が正常に機能することは難しくなるので、病院で解決できない場合には別の対策が必要なのです。
今日の霊障
— ねずたろー@Helloじゅりちゃん🐭🐻心霊youtuber (@hellonezutaro) November 26, 2022
寝不足で日中の眠気がやばかった
さっきじゅりと話している時に近くで「ねぇ」と女の人の声がはっきり聞こえた
⑧自己嫌悪になりやすい
失敗したことを反省して、同じミスをしないためにも改善して努力をするものです。ですが、失敗したことを必要以上に責め、いつまでもクヨクヨしてしまうことがあります。
同じ場所で前進できずに足踏みしてしまう現象も霊障の1つとされています。
周囲からのアドバイスや助言を素直に受け止め、謙虚に前に進めれば問題ないのですが、霊障が起こると周囲の声が聞こえなくなるのです。
霊障の宿主乗っ取り手法はワンパターン。宿主をエゴに埋没させて周囲が見えなくして人に嫌われて自己嫌悪に陥らせ、自分が嫌になった宿主が自ら主体者としての地位を明け渡すように仕向ける。
— Shinya Salvador (@SalvadorShinya) September 7, 2022
本当の自分が最初からあると思わないこと。芸術作品のように日々作り上げること。https://t.co/dkreBJ8fJ2
⑨お金に困る
人によっては、理不尽な連帯保証人になることや、賭け事にハマってしまうことがあります。
金銭感覚がおかしくなり、身の丈以上の買い物をするなど理性が利かなくなり派手になる人もいます。
人間らしい感覚が失われていき、衝動的に行動することが多くなることは霊障の影響であるといえますね。
常にお金に困っている人も多く、お金のために法律を犯すことを考えるようになります。自己破産や借金を抱えるなどさまざまな金銭トラブルになります。
Tさん自身結婚した後も、いろんな霊障を受けて(花粉症、原因不明の腰痛、交通事故多発、弟の金銭トラブル等)、いつも悩んでいたそうです。 そんなある日、Tさんが霊に気付く出来事が起こります。
— 中山栞奈 (@sion_naky) April 6, 2011
⑩ヒステリックになる
霊障でヒステリックになる場合、動物霊の可能性があります。感情のコントロールができずに、冷静な判断をすることが難しくなり、相手を思いやる気持ちが乏しくなります。
気に入らないことがあるとヒステリーを起こし、理不尽に自分を正当化しようとするところも霊障の影響です。
特に狐が憑くと、ヒステリックになってしまって、ちょっとのことでキレてしまう。
— 仁科勘次@お祓いする人 (@nishina_kanji_a) November 21, 2018
どうでもいいことで急にキレる人がいたら要注意である。その時に目つきがギラギラしていて釣り目になったら特に気を付けなければならない。
DVも霊障によって引き起こされている場合もある
https://t.co/RWKfPp26ug
⑪自殺願望が湧く
霊障が起こると日常生活の中で突然自殺願望が湧くことがあります。何か悪い出来事が起こった訳でもなく原因がないのにも関わらず人生をリセットしたくなるのです。
この世で一生懸命に生き困難を乗り越えることで幸せも見えてくるものですが、憑依されてしまうと何事にも興味が湧かなくなることがあります。
自殺した人に同情してしまうと、何とかしてもらえると憑いてくる霊もいて、突然自殺願望が湧くこともあるのが霊障です。
霊障で自殺衝動が出てくることがある。
— 仁科勘次@お祓いする人 (@nishina_kanji_a) May 7, 2019
これは衝動的に自殺してしまう瞬間があるというわけで、弾みでしてしまうことがあるから深刻である。
比較的発症しやすい霊障であると同時に死ぬ可能性が出てくるから他の霊障よりも無視できない。#霊障#自殺衝動#悪魔憑き
⑫人付き合いが嫌になる
急に人付き合いが面倒になり、人を避けるようになるのも霊障の1つです。人を常に疑うようになり、人の顔色を伺うのを面倒に感じるようになります。
人の感情ひとつひとつに過剰に反応してしまいストレスを感じることで素直になることができないのです。
人に対して常に攻撃的になり、今まで関係があった人とも疎遠になることもありますし、人間関係が崩壊することにもなりかねません。
トラック乗りになってよかったと思う。
— 炎龍-えんりゅう- (@enryu_survivor) September 2, 2022
2年前に、突然霊障体質になっちゃって、もんの凄く精神修行したおかげで寂しがり屋克服したし、ちょうど人付き合いに疲れてたし。
何より、接客業してた時は他人に憑いてる霊もあたしに集まっちゃって、苦痛は周りに理解されるはずもなく。
⑬人の不幸を願うようになる
人の幸せ話を聞くとイライラするようになり、不幸になればいいのにと思うことがあります。
思うだけならいいのですが、実際に人を不幸にしてしまう前に早めに異変に気づくことが大切です。
攻撃的になり、法律を犯すほど苦しめたいと思うようになるのも霊障の1つです。
@pppolice00
— 花(14)@00課陸アフター (@hana3_00) December 4, 2022
霊障犯日向、無限負の感情生成機なので紅輝ちゃんとは相性がいい(?)
他人に不幸になって欲しい、殺して欲しい以外の感情がないです…
⑭異性関係のトラブルが絶えない
恋人関係になってもすぐに破綻してしまうことも霊障の1つです。不倫や浮気だけでなく、異性トラブルが多くなり、衝動的に物事を考えてしまうのです。
交友関係が広くなり、異性と接触する機会が増えていくこともありますが、理性が働かなくなりトラブルに巻き込まれることも考えられるでしょう。
いつのまにか腕にできていた謎の痣をよく見たら明らかに指の形だったんだけど、何? 恋愛? 霊障? pic.twitter.com/PnNsWxSZMv
— けれども (@keredomo_) August 12, 2020
⑮嫌われやすくなる
人に対してイライラすることが増えていき、自分を正当化することが増えます。人に対して否定的なことが増えることで嫌われてしまうことがあるのです。
なにも原因がないのにも関わらず、嫌われることもありますが、自分では気づかないことも多くあります。
周りの人が距離を置いた方がいいと判断することで異変に気づくこともありますが、霊障が影響していることが考えられます。
私、霊視鑑定によると、悪魔の影響で『印象操作』されているそうです。
— Clavis (@clavis_929) July 27, 2022
『印象操作』とは、嫌われる理由が無くても、周囲から嫌な奴だと思われ、嫌われるよう仕向けられる霊障。
印象操作されているのに、このアカウントで、皆さんがいつもリプや、いいねをしてくださる事を、本当に感謝しています。
霊障の対策3選
霊障は自分では分からないことも多く、理性がなくなってしまうものでもあります。自分を守るためにも早めの対策をするのが良いですね。それでは、霊障の対策で効果的なものを3選紹介します。
1.神社・お寺でお祓いしてもらう
神社やお寺であれば、信仰しているしていないに関わらず、お祓いをしてもらうことができます。
決まった場所はなく、行きたいと思った場所でお祓いをしているか確認して相談するのがいいです。
2.お経を読み上げる
お経もさまざまありますが、般若心経を唱えることは良いこととして知られています。また、今ではYouTubeなどでお祓いの動画があり、「光明真言」など聞き流すだけで除霊や厄払いに効果があるとされています。
神道では、大祓詞(おおはらえことば)や、祓詞(はらえことば)、身禊大祓(みそぎのおおはらい)の祝詞が身を清める効果があるとされています。
この祝詞は、神様に近づくために唱えるといわれ、だんだん心が落ち着く効果があります。仏教では、「南無妙法蓮華経」(妙法を蓮華により例えた経に心の底から帰依する)と唱えることで、退魔効果・霊障を無くす効果があるといわれています。
3.霊能者にお祓いしてもらう
神社やお寺だけでなく、霊能者の中には強い除霊ができる者もいるといわれています。霊障の悩みだけでなく、さまざまな悩みを解決に導く手助けをするので、自分で解決できない場合には霊能者を頼ることも選択の1つです。
霊障を安心して相談する場所とは?
この世にはさまざまな霊がいると言われています。先祖霊、地縛霊、動物霊、生霊、祟り霊、水子霊、憑依霊などさまざま。
霊障には霊能力がある者が対応した方が早期解決になることが多くあり、霊視や霊感でものごとを見れる占い師であれば、自分の心の中を解決することもできますよ。
霊障が起こる際には、心や身体の悩みもでてきますので、精神的な面でも寄り添ってくれる占い師に相談するのがいいです。
自分だけで解決しようとせず、誰かに頼ることも必要なことですね。
⇩霊障の悩み相談ならココナラ。
コメント