うすい女子寮は、かつて地域の女子学生が暮らした温かみある住まいであったが、1987年以降閉鎖され、悲劇的な事件の噂とともに放置状態となった。そのため、夜間の廊下からはすすり泣きが響き、窓や鏡にかつての怨念が映し出され、急激な冷気や突如の停電と奇怪な音が訪れる者に不気味な恐怖を与えている。今回は、うすい女子寮にまつわるウワサの心霊話を紹介する。
うすい女子寮とは?

うすい女子寮は、福島県郡山市に所在した独身寮であり、元々は地元の百貨店「うすい百貨店」が管理する女子専用の住居施設であった。
建設時期は1964年から1971年頃とされ、昭和40年代に福島県郡山市が急成長する中で、都市の中心部に近い県道6号線沿いに、道路に面した建物や、二階建ての居住棟(東西に分かれた計8棟)、さらには体育館のような付属建物が整備された。
当時、多くの女子学生がこの寮に入居し、恋愛や友情に彩られた日々を送っていたが、1987年頃を境に使用が停止され、その後、建物は徐々に朽ち果て、緑に飲まれる廃墟へと変貌した。
2013年には道路に面する棟が解体されたが、南側の4棟は2021年7月時点で現存しており、厳重な警報装置や金属製フェンスに囲まれ、一般の立ち入りが禁止されている。
こうした背景から、うすい女子寮は地元では心霊スポットとして語られるようになった。
うすい女子寮の心霊現象
うすい女子寮の心霊現象は、以下の通りである。
- 夜間、廊下から女性のすすり泣きが響く
- 各部屋の窓や鏡に、亡くなったとされる女性の霊が映る
- 突如として電気が消失し、奇怪な音と共に足音が重なる現象が起こる
- 一部の部屋では、明らかに空気の温度が異常に低く、身体中に冷気が走る
これらの怪異について、以下に記述する。
夜間、廊下から女性のすすり泣きが響く
閉鎖後のうすい女子寮において、深夜になると、誰もいないはずの長い中央廊下から、女性のすすり泣きが聞こえるとの報告が多くある。
その声は、悲哀と絶望に満ち、かつてこの寮で自殺した、または入居者同士の争いによって命を落とした女性の怨念が現れているのではないかと噂される。
廊下に漂うその声は、静寂な夜空に不気味な余韻を残し、訪れた者の心に深い恐怖を与える。
各部屋の窓や鏡に映る女性の霊
寮内の各部屋に設置された窓や古びた鏡には、かつてこの場所で命を落としたとされる女性の霊が、はっきりと映り込む現象があるという。
目撃者は、その姿を「どこか哀しみに満ちた表情」と評しており、特に夜間に薄暗く照らされた室内で、幻のように現れるその姿は、まるで過去の惨劇を訴えるかのようである。
突如として電気が消失し、奇怪な音と足音が重なる現象
建物内部に足を踏み入れた者の中には、突然の停電とともに、金属が軋むような不規則な音や、誰かが歩く足音が自分以外にも聞こえたと証言する者が存在する。
これらの現象は、建物の老朽化だけでなく、過去に起きた悲劇の記憶が電気設備や壁、床に宿っているかのような、超常的な現象として解釈される。
特に、音とともに一瞬だけ視界に映る影は、訪れた者に強烈な恐怖感を抱かせる。
一部の部屋で感じられる異常な冷気
また、寮内の特定の部屋では、他の部屋と比べて明らかに低温な空気が漂い、まるで身体中に冷たい風が走るかのような感覚に襲われるという。
温度計では説明のつかない急激な低温現象が観測され、これもまた、過去にその部屋で命を落とした者の怨念が残留している証拠であるとされる。
うすい女子寮の心霊体験談
実際にうすい女子寮に足を踏み入れた調査者の中には、以下のような体験が語られている。
ある者は、建物の入り口近くにある窓から侵入する方法を試みた際、草や木に覆われた一角から内部へと足を踏み入れた。
その直後、スマートフォンのカメラに映り込んだのは、はっきりと浮かび上がる霊の姿であり、インスタグラムのストーリーにアップしようとした瞬間、勝手に「ダメ!」という文字が現れたと証言している。
別の体験者は、横向きロッジや屋上を巡る中で、常に背後から感じる不可解な気配と、足音が追いかけるように聞こえる現象により、鳥肌が止まらず、屋上からは遠くで鼻歌が流れてくる不気味な音に恐怖したと語る。
また、友人と共に内部を探索した際、自分たちが歩いてきた道から追従するかのような足音が聞こえ、次の日に再び訪れようと試みたが、近くの物置から突然大きな音が鳴り響き、恐怖のあまりその場から立ち去ったという。
うすい女子寮の心霊考察
うすい女子寮における心霊現象は、元々の利用者間で起きた悲劇――自殺または殺人事件――が原因であると考えられる。
建物内に刻まれた深い悲哀と未練が、夜間にすすり泣きや幻影として表出しているのではないかという説が有力である。
加えて、中央廊下や各居室に漂う異常な冷気、そして突如として発生する停電と音の現象は、建物自体の老朽化と相まって、過去の惨劇が霊的エネルギーとして蓄積された結果と推察される。
さらに、現存する建物の多くが緑に覆われ、かつての栄光とともに荒廃した情景が漂う中で、都市伝説として広まったこれらの噂は、実際の出来事と重なり合い、訪れる者にとっては単なる偶然ではなく、明確な超常現象として認識されるに至った。
所有者による厳重な管理や警報装置の存在にもかかわらず、うすい女子寮は、かつての悲劇の記憶を今も留め続け、その怨念が新たな恐怖として語り継がれているのである。
訪問者は、懐かしさとともに漂う昭和の団地の面影だけでなく、そこに刻まれた深い悲劇の痕跡を感じる覚悟を持つべきである。
コメント