千足杉

越前の地に佇む、謎めいた千足杉。樹齢不明のその姿は、地元の町指定天然記念物として誇りに思われている。旅人たちの歴史を刻み、草鞋の数だけを数える不思議な名前を持つこの木には、祟りを恐れた言い伝えが残っているという。今回は、千足杉のウワサの心霊話を紹介する。

千足杉とは?

県道104号線沿いにそびえる千足杉は、樹齢は不明で樹高は約23メートル、幹回りは約3メートルあり、地元の越前町寺にて町指定天然記念物とされている。

この杉は、県道を2つに分けるように立っており、地蔵堂のそばに位置している。

かつて、この地は旅人が休息を取る重要な場所であり、草鞋を履き替えたり、古くなった草鞋を杉の枝に掛けて放置することがよく行われていた。

この習慣から、千足杉という名前が付けられました。地元の人々によれば、枝に掛けられた草鞋は数え切れないほどあり、その由来から杉の名前も付けられたと云われている。

千足杉は道路の真ん中に位置しており、その姿は非常に不思議なものである。

しかし、この木には伐採されることなく残されてきたのは、その由緒ある歴史と、周囲の人々によって交通安全の守り神として崇められているためと考えられているようだ。

ただし、周辺には駐車できる場所がなく、通行量も少なくないため、杉を訪れる際には交通に注意することが重要である。

千足杉の心霊現象

千足杉の心霊現象は、

  • 木を伐ると祟りがある

である。この千足杉には、以下のような伝説や言い伝えがある。

一つ目の伝説では、千足杉の中に観音様がいると云われ、この木に傷をつけると祟りがあると信じられている。

昔、ある人が誤ってこの杉の木に傷をつけたところ、木から数滴の血が出たとされ、その人はその後重い病気にかかり、苦しみながら亡くなってしまったという話である。

二つ目の伝説では、ある雪深い日に成人式が行われた際、新成人の運転する車がこの杉の木に突っ込んで大破させた。

しかし、奇妙なことに、車は大破しているのにも関わらず、杉の木には接触した跡が全くなかったという出来事が起きたのである。

この木を伐ると祟りがあるという理由で、今も道の真ん中に残されているという話がある。

杉の呪い 千足杉の恐るべき祟り

かつて、越前町にある千足杉という巨木には、祟りを恐れる人々の間でさまざまな伝説が語り継がれていた。

その杉にまつわる伝説を耳にしたのは、町の青年だった。

彼は友人たちと共に、伝説を検証すべく千足杉へと足を運んだ。

杉の近くに到着した青年たちは、不気味な雰囲気を感じながらも、勇気を振り絞り、杉に近づいていく。

しかし、杉の幹には奇妙な模様が浮かび上がり、その姿はまるで人の顔のようだった。

だが、ふざけ半分で木を叩いてみることにした。

その時、不気味な気配が一段と強くなり、杉の枝が不気味に揺れ始めた。

突如、杉から不気味な声が聞こえ、枝が青年たちに襲いかかる。

青年たちは必死に抵抗するが、杉の怒りは収まることを知らないかのようだった。

彼らは辛うじて杉から逃れたが、その日以降、青年たちは奇妙な現象に見舞われるようになったのである。

千足杉の場所・アクセス・地図

千足杉の住所 日本、〒916-0272 福井県丹生郡越前町寺
交通アクセス 福井市から県道28号 経由で31分
最寄りのバス停 陶の谷(徒歩11分)県道104号 経由
最寄り駅 西鯖江駅(徒歩1時間46分)嚮陽通り と 県道104号 経由(車で12分)

千足杉の地図(Googleマップ)


 

霊界コミュニケーションロボット BAKETAN WARASHI ばけたん ワラシ 桃 MOMO


商品画像 Amazonで見る


【おばけ探知機 ばけたん】BAKETAN 霊石 - 改 KAI


商品画像

関連記事

この記事へのコメントはありません。

Amazonプライムビデオ【PR】

amazonプライム

カテゴリー

最近の記事

  1. 越床峠(旧道293)
  2. 町南一号踏切
  3. 首切り地蔵(宇都宮市)
  4. 岩井山城跡(勧農城跡)
  5. 湖畔園地公衆トイレ

最近のコメント

【管理人】狐憑きのたる

狐憑きのたる

全国のウワサの心霊スポットを調査し、その魅力と恐怖を皆さんにお届けしています。