桶狭間古戦場跡の前にお化け地蔵と呼ばれる有名なお地蔵さんが建立されている。今回は、お化け地蔵のウワサの心霊話を紹介する。
お化け地蔵
地蔵がある場所は歴史的な伝承や都市伝説がある場所も多く、悲しい歴史や由来がある所もある。
お化け地蔵がある場所に限らず、地蔵がある場所では、心霊現象にまつわる話しも多くあり、幽霊を目撃したというウワサや心霊写真が撮れることもあるようだ。
お化け地蔵の由来
永禄3年5月19日(1560年6月12日)の桶狭間の戦いの後に武者の霊が頻繁に出たという。
そこで、1853年尾張藩士により桶狭間の戦いで亡くなった者の霊を弔う為に地蔵を建てた。
地蔵を建立後には幽霊の目撃が減り、幽霊を鎮めた地蔵として名が広がり「お化け地蔵」として呼ばれるようになったという。
亡くなった者を弔う為に供養碑や地蔵が設置されている為、地蔵がある場所ではふざけ半分で行かない方がいいかもしれない。
お化け地蔵の心霊現象
地蔵は、弱者を救うための仏様と云われ、人が亡くなった場所に建立される。
心霊スポットの中には、未練が強い霊もいるため地蔵の力だけでは難しいこともあるようだが、救われる霊も多くいるという。
心霊スポットにある地蔵を見た者の中には、突然涙が溢れだし胸が熱くなり耳鳴りや、その場所に行かなければならないという感情が出たという話しがある。
地蔵にはその土地の霊が宿るとも云われており、心霊スポットなどの場所には行かない方がいいらしい。
お化け地蔵は桶狭間古戦場を見続ける。 pic.twitter.com/RNYmkFbdVK
— 真庭ふしぎ@風来人 (@fusigi_plants) May 9, 2020
お化け地蔵の場所・アクセス・地図
お化け地蔵の住所 | 〒470-1168 愛知県豊明市栄町南舘11 |
---|---|
交通アクセス | 名古屋高速3号大高線/ルート 3 と 国道1号 経由で24分 |
最寄りのバス停 | 桶狭間古戦場伝説地(徒歩1分) |
最寄り駅 | 中京競馬場前駅(徒歩3分)館歩道橋 経由 |
コメント