チャイナタウン

中城高原ホテル・チャイナタウンは、沖縄在住の者なら知らない人がいない程に有名な廃墟であった。今回は、中城高原ホテル・チャイナタウンのウワサの心霊話を紹介する。

中城高原ホテル・チャイナタウンとは?

中城高原ホテル、は世界遺産の中城城跡内に存在していた廃ホテルである。別名「チャイナタウン」と呼ばれ、沖縄県民であれば誰もが知っている廃墟であった。

展望棟やプールも完備しており、床面積は11000平方メートル、全長約145メートルもあり圧倒的な大きさであった。

映画やテレビの撮影ロケに使用されたこともあり、ホテル周囲を散策することができたため廃墟マニアや肝試しに訪れる者が多くいたようだ。

ホテルを建てたのは、実業家兼政治家の方であったそうだ。1972年の沖縄の本土復帰から数か月だけ営業していたそうだが、中城城跡一体が文化財保護地域に指定されたことで建設中止が言い渡されたという。

約50年間廃墟となった中城高原ホテル(チャイナタウン)は、2019年に取り壊しが決まり現在は更地となっている。

中城高原ホテル・チャイナタウンの心霊現象

中城高原ホテル・チャイナタウンの心霊現象は、

・プールで子供の霊がでる
・子供の泣き声が聞こえる
・男性の霊に追いかけられる
・中国風の音楽が聞こえてくる

である。このホテルに訪れた者の心霊体験談で「敷地内のプールの排水口に線香と塩をお供えすると、プールで溺死して亡くなった子供の泣き声が聞こえる」という話がある。

中城高原ホテル内を肝試しすると、首のないスーツを着た男に追いかけられたという話も有名だ。

チャイナタウンという名の由来は、ホテル内を散策していると中国風の音楽が聞こえてくるというウワサが広がったという説がある。

中国風の音楽が聞こえるのは、霊感の強い一部の者だけだったという。

心霊だけではなく、肝試しに訪れる者を襲う外国人が隠れているという話しもあった。

Amazonおすすめ『沖縄の怖い話

中城高原ホテル・チャイナタウンの場所・アクセス・地図

中城高原ホテル・チャイナタウンの住所 〒901-2402 沖縄県中頭郡中城村泊
交通アクセス 331号線中城公園入口交差点から登り道なりに進み、自動車学校の向かいにある
最寄りのバス停 中城城跡(徒歩7分)
最寄り駅 駅はない

中城高原ホテル・チャイナタウンの地図(Googleマップ)

関連記事

この記事へのコメントはありません。

  • Shawn Barclay 2022年10月18日 at 2:35 PM on ヒートゥー島|ウワサの心霊話翻訳で申し訳ありませんが、神社がどのように乱れたかを知りたいです。 神社へのお供えは? 神社にはまだ提灯や龍の花瓶がありますか? ノロワ島に戻って神社の写真を撮ってもらえませんか? 可能であれば補償する(あなたのためのお金) そこに戻ることに懸念がある場合は、問題ありません。 お知らせ下さい。 Best Regards,

カテゴリー

【狐憑きのたる】

沖縄生まれのサーダカー。全国のウワサの心霊スポット情報を調べてまとめています。

YouTubeで心霊考察チャンネルを運営中。