愛知県豊田市にある「波岩神社」の近くには中部電力越戸水力発電所がある。用水を引く際に水害が起きないよう水に関係する神様を祀った神社であるようだ。今回は、浪岩神社のウワサの心霊話を紹介する。
波岩神社の概要
愛知県豊田市では、昭和4年(1929年)に枝下用水が引かれることになったのだが、用水を引くと水辺に霊が集まり水害をもたらすと恐れられていた。
そこで住民は水の神様を祀るため「波岩神社」を建て、霊の力や水害などを抑えることにしたという。
波岩神社にいる自殺者の霊
波岩神社の裏手には杜若高等学校があるのだが、そこの男子生徒がイジメにより波岩神社近くにある前田公園内の六角堂で首吊り自殺をしたというウワサがある。
波岩神社(愛知) 男子高校生が、いじめを苦に境内で首つり自殺し、それ以降男子生徒の霊が現れるらしい。 pic.twitter.com/HoeqCW2hX1
— 観覧注意 恐怖映像 (@rimilolohegy) December 20, 2021
この事件は、この場所に集まる悪霊により引き起こされたものであると云われているらしい。なぜ、六角堂ではなく、波岩神社で目撃されるのかは不明であるのだが、神社に霊が集まるということが多くあるようだ。
六角堂には前田利家と繋がりのある前田公園を造った「前田栄次郎の墓」があり、この場所で自殺をしたことに激怒した前田家の霊が追い出し、波岩神社に棲み付いたというウワサもある。
波岩神社の心霊現象
・霊が集まる
・六角堂で首吊り自殺をした霊がでる
である。元々、神社には霊が集まるとされていることを考えると、心霊現象は少ない場所かもしれない。だが、悪霊により引き起こされた自殺だとすれば、あの世の世界に導こうとする者の存在がもしかするといるのかもしれない。
Amazonおすすめ『愛知の怖い話』

波岩神社の場所・アクセス・地図
波岩神社の住所 | 愛知県豊田市平戸橋町波岩 |
交通アクセス | 11号豊田明智線から社若高等学校向けに進む |
最寄りのバス停 | 駅を利用した方が便利 |
最寄り駅 | 平戸橋駅(徒歩18分程) |
波岩神社の地図(Googleマップ)
コメント