迫間不動

迫間不動は、美濃三不動のうちの1つで、平安時代から信仰の場であったという。今回は、迫間不動のウワサの心霊話を紹介する。

迫間不動とは?

岐阜県関市には、迫間不動という名の心霊スポットがあるという。ここでは、急に風の流れを感じる体験をした者が多数いる場所である。

迫間不動(ふさまふどう)の開祖は、西暦823年で歴史的な信仰の地である。幽霊が出る場所というよりは、不思議な体験をする場所・ミステリースポットと呼ばれることもある。

水子地蔵が階段に千体以上並んだ一見不気味な階段もある。奥の院にある洞窟奥には数体の蝋燭が奉納されている。

本尊は岩窟の中に置かれ、すぐ側には落差7mの迫間不動の滝があり幻想的である。この滝はパワースポットと云われており、ここで修行をする者もいるという。

迫間不動の心霊現象

迫間不動の心霊現象は、

・急に風が吹く
・水子の霊の気配

である。迫間不動では、自身の周りにだけ風が吹く体験をした者が多くおり、まるでつむじ風のような不思議な心霊体験をするという。

千年以上の歴史をもつ場所であり、水子の供養をする為にあるお地蔵様は元々はコケシを収めていたそうだが、いつの時代からかお地蔵様になった。

水子地蔵の場所では、赤ちゃんの泣き声や気配を感じることがあるそうだ。その際に急に風が吹くという。

水子地蔵の前で風が吹く際には、1人に限定した範囲だけで起こるといい、心霊現象として有名になっている。

Amazonおすすめ『極めて怖い話

迫間不動の場所・アクセス・地図

迫間不動の住所 〒501-3924 岐阜県関市迫間891
交通アクセス 各務原パークウェイを北上
最寄りのバス停 つつじが丘北(徒歩52分)
最寄り駅 鵜沼宿駅(徒歩1時間12分)

迫間不動の地図(Googleマップ)

関連記事

この記事へのコメントはありません。

  • Shawn Barclay 2022年10月18日 at 2:35 PM on ヒートゥー島|ウワサの心霊話翻訳で申し訳ありませんが、神社がどのように乱れたかを知りたいです。 神社へのお供えは? 神社にはまだ提灯や龍の花瓶がありますか? ノロワ島に戻って神社の写真を撮ってもらえませんか? 可能であれば補償する(あなたのためのお金) そこに戻ることに懸念がある場合は、問題ありません。 お知らせ下さい。 Best Regards,

カテゴリー

【狐憑きのたる】

沖縄生まれのサーダカー。全国のウワサの心霊スポット情報を調べてまとめています。

YouTubeで心霊考察チャンネルを運営中。