鉢地坂トンネル

鉢地坂トンネルは、地元では有名な心霊スポットとして知られ、周辺では事故が多発しているという。今回は、鉢地坂トンネルのウワサの心霊話を紹介する。

鉢地坂トンネルとは?

鉢地坂トンネルは、昭和8年(1933年)11月に完成したトンネルで、愛知県の蒲郡市と岡崎市を結ぶ国道473号線の峠にある。

469.5mの長さがあり、トンネル前後の雰囲気が神奈川県の箱根峠に似ていることから「新箱根」などと呼ばれ、観光バスが走る観光道路でもあったそうだ。

幅員は、4.5m程で、普通車同士のすれ違いに気を遣うほどの狭さで、前後に駐車スペースや歩道はない。

鉢地坂トンネルの心霊現象

鉢地坂トンネルの心霊現象は、

・女性の霊が現れる
・白い顔が写る
・原因不明の事故が起こる

である。このトンネル周辺の峠道では、死亡事故が多く発生していたという話や、トンネルを抜けた後に原因不明の事故を起こしたという話がある。

心霊と関連があるか分からないが、トンネルの上には三河湾スカイラインという道路があり、バイク事故が多発しているという。

トンネルに差し掛かったあたりで鳥肌が立ち、慌ててブレーキを踏み引き返したという体験談もある。撮影をしていたのを見返してみると、トンネルに差し掛かったあたりで、顔のような白い顔が写っていたという。

鉢地坂トンネルでは女性の霊が現れるというウワサが有名で、トンネルから岡崎市側に下ったひとつ目のカーブミラーの脇に現れるという話も。

詳細不明ではあるが、鉢地峠の途中には教会があるらしく、昔このあたりで不可解な出来事があり霊を鎮めるためにつくられた場所というウワサがある。

Amazonおすすめ『愛知の怖い話

鉢地坂トンネルの場所・アクセス・地図

鉢地坂の住所 岡崎市、愛知県
交通アクセス 本宿駅近く473号線を岡崎市側に進む(車で8分程)
最寄りのバス停 鉢地町(徒歩40分程)歩道がないため車をすすめる
最寄り駅 本宿駅(徒歩60分程)車で行くことをすすめる

鉢地坂トンネルの地図(Googleマップ)

関連記事

この記事へのコメントはありません。

  • Shawn Barclay 2022年10月18日 at 2:35 PM on ヒートゥー島|ウワサの心霊話翻訳で申し訳ありませんが、神社がどのように乱れたかを知りたいです。 神社へのお供えは? 神社にはまだ提灯や龍の花瓶がありますか? ノロワ島に戻って神社の写真を撮ってもらえませんか? 可能であれば補償する(あなたのためのお金) そこに戻ることに懸念がある場合は、問題ありません。 お知らせ下さい。 Best Regards,

カテゴリー

【狐憑きのたる】

沖縄生まれのサーダカー。全国のウワサの心霊スポット情報を調べてまとめています。

YouTubeで心霊考察チャンネルを運営中。