東片端交差点には楠木があり祟りなどの不思議なウワサが存在している。今回は、東片端交差点のウワサの心霊話を紹介する。
東片端交差点の楠木
名濃バイパス(国道41号線)にある「東片端交差点の楠木」は樹齢350年以上になるというのだが、1960年代に道路工事の為に撤去する計画があったという。
高さはおよそ20メートルあり、幹回りは3メートルを超えている。
だが、木を撤去の為に切ろうとした工事関係者が次々に亡くなり、楠木の祟りではないかと恐れられ撤去工事は中止されたようだ。
名古屋は東区、東片端交差点北におわす大楠様。
— アスラ(ささやかな暮らし) (@ASURAyukari) February 20, 2022
#御神木オンザロード pic.twitter.com/u7hc5yZwuZ
その後、祟りの楠木と云われるようになった。
楠木がある周辺は昔、処刑場がありさらし首を行っていたというウワサもあり、このことも祟りに関係しているのではないかと云われている。
実際の所、工事関係者が楠木の呪いで亡くなったという話しは信憑性があるとはいえず、地元の住民が「切り倒すのは惜しい」と陳情書を市長に出したために伐採をされなかったという説が通説のようだ。
東片端交差点の心霊現象
東片端交差点の心霊現象は、
・木を切ろうとすると祟られる
・車が楠木に突っ込んだが無傷だった
・処刑場の怨念が残っている
である。東片端交差点にある楠木は、地元の者から愛されており、戦争時にも被害がなかった事から御神木の様に祀られているという。
交通量の多い国道で伐採されず道路の方が避けて作られている不思議な力のある楠木である。
#愛知心霊スポット【No.0517:東片端交差点の楠木】愛知県名古屋市東区橦木町にある楠木。祟られる為に伐採出来ないと噂されるが、実際は地元の努力で伐採を免れた様で、戦時中に被害も無かった事から御神木の様に祀られているという。pic.twitter.com/ohjJlR5Fl2
— れぷとん@心霊スポット最前線(半bot) (@lepton0726) June 22, 2022
Amazonおすすめ『愛知の怖い話』

東片端交差点の場所・アクセス・地図
東片端交差点の住所 | 〒461-0014 愛知県東区橦木町1丁目16 |
交通アクセス | 空港線41号東片端を北上 |
最寄りのバス停 | 東片端(徒歩5分) |
最寄り駅 | 高岳駅(徒歩10分) |
東片端交差点の地図(Googleマップ)
コメント