平原の滝

平原の滝は、古くからパワースポット的な存在として知られ、祈る場所として存在してきたが一部では心霊スポットと呼ばれている。今回は、平原の滝のウワサの心霊話を紹介する。

平原の滝とは?

平原の滝は、高さ5mの大滝と高さ2mの小滝からなり、古来から信仰の対象となっている。清和天皇の後世に慈覚大師により開かれたとされている。

平原の滝は別名「薬師の滝」とも呼ばれ、健康増進や病気平癒にご利益があると云われている。周囲には、展望台や遊歩道、無の里休憩所などがあり市民の憩いの場となっている。

急な坂と石が凸凹しており、石階段の一段が30cmほどあるため上りはキツく転倒などに注意した方がいい。杖などを持参して行く方がいいだろう。

平原の滝の心霊現象

平原の滝の心霊現象は、

・身投げした女性の霊が出る

である。昔、子供連れの女性が夫に捨てられ、女性と子供が一緒に身投げした場所として有名で、心霊スポットとして名が上がることも多々ある。

そのことから女性の霊が出ると云われており、遊び半分で行く場所ではないとされている。

水場であるためか不明であるが、この付近にいる霊が集まっているというウワサがあるようだ。

肝試しで訪れた者が写真を撮ったそうだが、ライトで照らしているのにも関わらず、お社に何者かの影が写り込むことがあったという。

女性の叫び声のような声が聞こえてくるという話も。

Amazonおすすめ『愛知の怖い話

平原の滝の場所・アクセス・地図

平原の滝の住所 〒445-0032 愛知県西尾市平原町前山
交通アクセス 名古屋市から名豊道路 経由で53分程
最寄りのバス停 平原(徒歩18分)
最寄り駅 幸田駅(徒歩1時間半)西尾駅(徒歩1時間半)

平原の滝の地図(Googleマップ)

関連記事

この記事へのコメントはありません。

  • Shawn Barclay 2022年10月18日 at 2:35 PM on ヒートゥー島|ウワサの心霊話翻訳で申し訳ありませんが、神社がどのように乱れたかを知りたいです。 神社へのお供えは? 神社にはまだ提灯や龍の花瓶がありますか? ノロワ島に戻って神社の写真を撮ってもらえませんか? 可能であれば補償する(あなたのためのお金) そこに戻ることに懸念がある場合は、問題ありません。 お知らせ下さい。 Best Regards,

カテゴリー

【狐憑きのたる】

沖縄生まれのサーダカー。全国のウワサの心霊スポット情報を調べてまとめています。

YouTubeで心霊考察チャンネルを運営中。