旧四十九院トンネル

甦る幽霊の足音、車内での不可解な姿。旧四十九院トンネルには、驚くべき心霊現象が数多く報告されているという。今回は、旧四十九院トンネル(四十九院隧道)のウワサの心霊話を紹介する。

旧四十九院トンネル(四十九院隧道)とは?

石川県加賀市山中温泉にある四十九院トンネルは、全長1.436kmのトンネル。

明治33年(1900年)には黒谷峠に188mの四十九院隧道ができた。

昭和30年(1955年)には県道・動橋 – 山中線の黒谷峠と四十九院道路が改修され、昭和33年(1958年)には旧トンネルも拡張された。

「四十九院」という名前は、奈良時代の聖武天皇が山中温泉の開湯を願った僧である行基が建立したとされる畿内四十九院に由来している。

このトンネルは山中温泉から四十九院町まで続く石川県道39号山中伊切線の一部で、石川県内で最も長いトンネル。

トンネル内は中央で高くなっており、入り口から登り坂となり、後は下り坂となる。

特に車で温泉街に向かう場合、急な下り坂になるのでスピードには注意が必要。

両側の歩道は自転車も通れるようになっていますが、柵があり安全に配慮されている。

このトンネルと白鷺大橋によって、以前の黒谷峠経由よりも山中温泉へのアクセスが短縮された。

しかし、山代温泉地区からトンネル付近までの道路は幅が狭いため、注意が必要。

黒谷橋は今も観光客の散歩コースとして利用されている。

旧四十九院トンネル(四十九院隧道)の心霊現象

旧四十九院トンネル(四十九院隧道)の心霊現象は、

  • 火の玉を見た
  • 後部座席に人の気配を感じる
  • サイドミラーに霊が映っている
  • 耳鳴りがして気が付いたら旧四十九院トンネルを走っていた

トンネルでは霊の姿が目撃され、多くの体験が車が走行している時に関連している。

後部座席に霊が現れたり、車を追い越す霊が見られたりといった話がある。

走行中には霊の足音がついて回るという話もある。

そして、トンネル内を走っている時にサイドミラーに霊が映ったという報告や、火の玉のようなものを見たという話もある。

さらに、新しいトンネル内を通る際に突然耳鳴りを感じ、トンネルを抜けると、古いトンネルの出口を走っていたという出来事も報告されている。

ト旧四十九院トンネルの夜、忘れられない体験

旧四十九院トンネルにまつわる都市伝説が、ある友人グループの間で話題になった。

夜の静かな時間帯に不気味なトンネルへ向かおうというアイデアに、5人の友人たちは興味津々だった。

「さて、出発だ。この間の心霊体験、どれだけ本当か確かめてみようぜ!」リーダーシップをとるのは、慎二。

彼は友人たちにトンネルへの興味を誘った張本人だった。

「ちょっと怖いね…」とりあえず車を運転するのは大輔。

彼の口から出たのは心の内を代弁するものだった。

その一行がトンネルに近づくと、夜風が身を刺すように感じた。

無言のまま車を進め、トンネルの中に突入した瞬間、トンネルにまつわるウワサを思い出した。

すると、後部座席の美帆が、何かを感じたらしく様子がおかしかった。

「え、なんか後ろに…?」彼女の声が微かに震えていた。

それから、サイドミラーに映る何者かの影を大輔が見た。

「え、俺だけか?」皆がサイドミラーを見たが、誰も何も見えなかった。

「こ、これは…?」周囲を見回すと、足音のようなものが聞こえた。

静かな夜にはっきりとした足音が響いた。

そして、全員が一瞬にして驚愕した。

耳鳴りが鳴り始め、外に出るはずのトンネルの出口ではなく、古いトンネルを通っていたのだ。

彼らはその日の出来事を忘れることができなかった。

そして、それ以来、彼らはあのトンネルに対して特別な感情を抱くようになった。

旧四十九院トンネル(四十九院隧道)の場所・アクセス・地図

旧四十九院トンネル(四十九院隧道)の住所 日本、石川県加賀市
交通アクセス 金沢市から県道22号 と 国道8号 経由で1時間3分
最寄りのバス停 山中温泉(徒歩20分)県道39号 経由
最寄り駅 加賀温泉駅(徒歩2時間28分)国道364号 経由

旧四十九院トンネル(四十九院隧道)の地図(Googleマップ)

関連記事

この記事へのコメントはありません。

Amazonプライムビデオ【PR】

amazonプライム

カテゴリー

最近の記事

  1. 旧青崩隧道
  2. 源氏山公園
  3. 釈迦堂切通し
  4. 弘明寺公園
  5. マイカル本牧

【管理人】狐憑きのたる

狐憑きのたる

全国のウワサの心霊スポットを調査し、その魅力と恐怖を皆さんにお届けしています。