鬼ヶ城の波止

鬼ヶ城の波止は、世界遺産に登録されている鬼ヶ城近くにある波止であるが、幽霊を目撃した情報が多々ある。今回は、鬼ヶ城の波止のウワサの心霊話を紹介する。

鬼ヶ城の波止とは?

鬼ヶ城の波止は、鬼ヶ城の西側にある波止で近くに弁天神社がある。

鬼ヶ城は、ユネスコ世界遺産に登録されている海岸の景勝地。珍しい形状の岩や岸壁が約1.1km続く。

身近にある世界遺産として老若男女が無理せず行けることや、入場料や駐車場も無料となっている。

鬼ヶ城センター駐車場から、鬼ヶ城歩道トンネル 経由で徒歩30分程で弁天神社まで行くことができる。(鬼ヶ城の波止の目の前にも駐車場がある)

鬼ヶ城の波止の近くには、弁天神社や喫茶&お食事処、鯨魚供養等などがある。

鬼ヶ城の波止の心霊現象

鬼ヶ城の波止の心霊現象は、

・血まみれの男性の霊が出る
・おじさんの霊が出る
・お婆さんの霊が出る
・首吊り自殺をした者の霊が出る

である。鬼ヶ城では坂上田村麻呂が桓武天皇(737~806)の命を受け、この辺りを荒らしている鬼と恐れられていた海賊の多娥丸(たがまる)を征伐した伝説がある。

その伝説に基づき鬼の岩屋として呼ばれていたが、後に鬼ヶ城と云われるようになった。

鬼ヶ城の波止では、水難事故や自殺が多くあると云われ「血まみれの男性の霊を見た」という話が有名である。

その他、この辺りでボーと立っているおじさんがいたが、一時目を離すと姿を消していたという話も。

お婆さんの霊や首吊り自殺をした者の霊も目撃されているらしく、地元では心霊スポットと云われることもあるという。

Amazonおすすめ『三重の怖い話

Amazonで買う

鬼ヶ城の波止の場所・アクセス・地図

鬼ヶ城の波止の住所 〒519-4323 三重県熊野市木本町
交通アクセス 津市から紀勢自動車道 経由で1時間42分
最寄りのバス停 鬼ヶ城西口(徒歩10分)国道311号/国道42号 経由
最寄り駅 熊野市駅(徒歩16分)記念通り 経由

鬼ヶ城の波止の地図(Googleマップ)

関連記事

この記事へのコメントはありません。

  • Shawn Barclay 2022年10月18日 at 2:35 PM on ヒートゥー島|ウワサの心霊話翻訳で申し訳ありませんが、神社がどのように乱れたかを知りたいです。 神社へのお供えは? 神社にはまだ提灯や龍の花瓶がありますか? ノロワ島に戻って神社の写真を撮ってもらえませんか? 可能であれば補償する(あなたのためのお金) そこに戻ることに懸念がある場合は、問題ありません。 お知らせ下さい。 Best Regards,

カテゴリー

【狐憑きのたる】

沖縄生まれのサーダカー。全国のウワサの心霊スポット情報を調べてまとめています。

YouTubeで心霊考察チャンネルを運営中。