土場隧道

土場隧道は、県境近くにあるトンネルであるが、老婆の霊が出るとウワサされ、心霊スポットとして有名である。今回は、土場隧道のウワサの心霊話を紹介する。

土場隧道とは?

土場隧道は、三重県熊野市にあるトンネル。

昭和33年(1958年)竣工、延長182mあり有効高3.8m、幅員5.8mである。2017年に新たにトンネル(新土場トンネル)が開通したため、今後廃道になると予想されている。

和歌山県・奈良県の県境が近く、付近に七色ダムがある。

土場隧道の上に行くと廃道(明治隧道)があるらしく、初代土場隧道とも呼ばれているそうだ。

その場所は、石で巻かれたアーチとなっており、モルタルが使用されているらしい。造られて100年以上経過していると思われている。

土場隧道の心霊現象

土場隧道の心霊現象は、

・老婆の霊が出る

である。このトンネルでは、老婆の霊が出るとウワサされており、近くで自殺した者の霊ではないかと云われている。

理由は不明だが、霊障も起こるとされ、体調不良や頭痛が起こるという。

肝試しで訪れた者の中には、トンネル内で謎の音が聞こえたという体験をした者も。人の気配がすることもあるらしく、空気感が冷たく不気味な雰囲気があるという。

足音やラップ音が聞こえることも多々あり、トンネル内のシミが人の形に見えるという話も。

Amazonおすすめ『三重の怖い話

Amazonで買う

土場隧道の場所・アクセス・地図

土場隧道の住所 〒519-4442 三重県熊野市神川町神上
交通アクセス 津市から県道42号 と 県道118号 経由で1時間2時間14分
最寄りのバス停 上桑原(徒歩1時間7分)国道169号 経由
最寄り駅 駅は近くにない

土場隧道の地図(Googleマップ)

関連記事

この記事へのコメントはありません。

  • Shawn Barclay 2022年10月18日 at 2:35 PM on ヒートゥー島|ウワサの心霊話翻訳で申し訳ありませんが、神社がどのように乱れたかを知りたいです。 神社へのお供えは? 神社にはまだ提灯や龍の花瓶がありますか? ノロワ島に戻って神社の写真を撮ってもらえませんか? 可能であれば補償する(あなたのためのお金) そこに戻ることに懸念がある場合は、問題ありません。 お知らせ下さい。 Best Regards,

カテゴリー

【狐憑きのたる】

沖縄生まれのサーダカー。全国のウワサの心霊スポット情報を調べてまとめています。

YouTubeで心霊考察チャンネルを運営中。