石水渓キャンプ場は、亀山市にある鈴鹿国定公園内の唯一の景勝地で、四季を通じて自然の美しさを楽しめる場所。しかし、かつてこの場所で起きた女性殺害事件以降、心霊現象の報告もある。今回は、石水渓キャンプ場のウワサの心霊話を紹介する。
石水渓キャンプ場とは?
石水渓は、亀山市の北西部にあり、鈴鹿国定公園に位置する唯一の景勝地。四季を通じて美しい景色を楽しむことができる場所。
特に春から夏にかけては、キャンパーや登山客が訪れ、自然の中で楽しい時間を過ごしている。石水渓には、豊かな自然環境があり、森林レクリエーションの場として親しまれている。
石水渓には、石水渓野外研修施設(屋内研修施設およびテント村)があり、自然に囲まれた環境で学ぶことができる。
少し離れた場所には、石水渓バンガロー施設(6棟)があり、春から秋にかけて多くの人々が利用している。石水渓は、自然の中で楽しい時間を過ごすことができる素晴らしい場所。
この場所を利用した者の話では、500メートルほど上の道沿いにある石水渓キャンプ場のバンガローを利用したという話がある。
近くにはトイレや調理施設があり、便利でAC電源を充電に利用しながら、テントで宿泊した。
横の沢では降りることができ、夜は明るいライトがあったため安心できたという。時間設定は短いが、リーズナブルな価格で休憩と宿泊を両方利用することができる。
【東海自然歩道の旅】
— りゅう@トレイルトラベラー (@trailtravel8) September 26, 2020
鈴鹿峠を越え、無事に本日の宿営地、石水渓キャンプ場に到着しましたー
(^ω^)
ビールがなかったのでシュンとしてると、キャンプ場のおじさんが買いに行ってくれました!
ヒルにやられたりしましたが、東海自然歩道らしい秘境低山を楽しみました。
とうとう伊勢湾が見えた! pic.twitter.com/hanuBRCBvC
石水渓キャンプ場の心霊現象
石水渓キャンプ場の心霊現象は、
・殺害された女性の霊の体の一部が写り込む
である。以前、石水渓で女性が殺害され、その後、バラバラにされて伊賀の溜め池に捨てられるという事件が発生したという。犠牲者は何度も車で轢かれ、それからバラバラにされたとされている。
事件後、石水渓キャンプ場で写真を撮ると、被害者の体の一部が写り込む、または写真の一部がボヤけるという心霊現象の報告があるらしい。
この場所では幽霊がでるとウワサされ心霊スポットとして一部では云われている。
A: 石水渓キャンプ場って、心霊現象があるって聞いたことある?
B: え、本当に?
A: そうだよ。以前、女性が殺害されてバラバラにされた事件があったんだ。その後、石水渓キャンプ場で写真を撮ると、被害者の体の一部が写り込む、または写真の一部がボヤけるという心霊現象が起こるって言われてるんだ。
B: ひえ〜、怖いなあ。この場所は幽霊が出ると噂されてるんだね。
A: そうそう、心霊スポットとしても有名みたいだよ。
石水渓のキャンプ場で人が集まって火がついた球みたいなのをブンブン振り回していたのでしばらくみて山道を登ってると木に蛍光色のテープが巻いてあるエリアに入ってったので車を降りてしばらく歩いてたけどクマが出てきたら逃げれる自信ないと思って帰ってきた
— サンリオピューロランド (@tydmthr) October 8, 2011
Amazonおすすめ『三重の怖い話』

石水渓キャンプ場の場所・アクセス・地図
石水渓キャンプ場の住所 | 〒519-0223 三重県亀山市安坂山町1178−3 |
交通アクセス | 津市から伊勢自動車道 と 県道302号 経由で38分 |
最寄りのバス停 | 石水渓(徒歩1分) |
最寄り駅 | 近くに駅はない |
石水渓キャンプ場の地図(Googleマップ)
コメント