下田グランドホテルで起こる心霊現象が注目される中、近隣にあった旧下田富士屋ホテルが火災で半焼した。同ホテルは放置され、心霊スポットとして知られていたという。今回は、下田グランドホテルのウワサの心霊話を紹介する。
下田グランドホテルとは?
下田グランドホテルは、静岡県下田市にある海を見渡せる高台に建てられたホテル跡で、時に「SGホテル」としても紹介されている。
1957年に「東海観光下田グランドホテル」として開業し、大きな建物であった。1967年に火災が発生しましたが、営業を続けた。
1987年に営業権が譲渡され、名称が「下田グランドホテル」となり、少なくとも1993年から2004年まで、電話帳に載っていたことから、2004年頃に閉鎖したと云われている。
2007年頃からは、廃墟としての話題が出てきて、2010年代前半には多くの廃墟ファンの間で注目を集めたという。
現在は、バリケードが設置され、売り物件の看板が立てられ、厳重に管理されている。とても目立つ位置にある巨大な建物で、ふもとからでもその姿を見ることができる。
2021年11月に下田市が土地と建物を取得する方針を明らかにしたため、今後は解体や撤去が進められる可能性があるらしい。
下田グランドホテル廃墟 #下田トリップ pic.twitter.com/ksGCFYI0cN
— sad_hyena (@sad_hyena) January 17, 2021
下田グランドホテルの心霊現象
下田グランドホテルの心霊現象は、
・声が聞こえる
・足音が聞こえる
・焼け焦げた黒い物体が横切る
である。2010年頃から、廃墟ファンの間で注目を集め、探検目的で侵入する人が増えた。そのため、現在はバリケードで厳重に管理されている。
探検者たちは、誰もいないはずなのに声や足音が聞こえたり、焼け焦げた人のような黒い物体が目の前を横切ったといったウワサがある。
テレビ番組で心霊スポットとして紹介されたこともあったらしく、観光客の間でも「あそこは心霊スポット」と言っている者もいたらしく、ホテルの前まで見に行く光景があったそうだ。
近年では、動画配信でホテルに行く者も増えており、多くの者が肝だし目的で訪れている。
さっきの廃墟の売物件、下田グランドホテル。心霊スポットとしても有名みたいhttps://t.co/uFMxc5tHGI pic.twitter.com/Tt2EiDo6FA
— バブリスト会長 (@babubabu_kaicho) May 4, 2022
Amazon『静岡の怖い話』

下田グランドホテルの場所・アクセス・地図
下田グランドホテルの住所 | 〒415-0023 静岡県下田市三丁目21−1 |
交通アクセス | 富士市から国道414号 経由で約2時間7分 |
最寄りのバス停 | 大浦口(徒歩1分) |
最寄り駅 | 伊豆急下田駅(徒歩16分)国道136号 経由 |
下田グランドホテルの地図(Googleマップ)
コメント