天竜大明神池は、長野でも有名な心霊スポットらしく、女性の顔だけの霊のウワサが広まっている。今回は、天竜大明神池のウワサの心霊話を紹介する。
天竜大明神池とは?
鶴峯公園の上に位置し、公園から歩いて行くこともできるが、少し距離がある。
そこには小さな祠がある。
周辺には小さな石造りの太鼓橋やわんぱく広場、マレットゴルフ場があり、また高尾山への登山口もある。
この場所は天竜大明神と呼ばれている。
明王の堤を左手に、瑞雲橋を渡ると鳥居があり、その先にまっすぐな参道が続く。途中には緩やかな石段があり、2基の石塔と2体の狛犬が中央に鎮座している。
また、少し離れた場所には2つの石祠もある。
三沢区史によれば、この地に祀られているのは天龍大明神、地主明神、日之本大明神の3つの神様だとされているそうだ。
天竜大明神池1箇所目 pic.twitter.com/wYdz1M2jek
— ジムケン (@SilviKenta180SX) November 2, 2019
天竜大明神池の心霊現象
天竜大明神池の心霊現象は、
・女性の顔だけの霊が追いかけてきた
・手が池から伸びて足を掴まれる
・暗闇で無数の人影がうごめいていた
・何者からが池の中へ消えて行った
である。1956年8月、池から人体の一部が発見され、最終的に女性の腐乱死体が見つかるという事件が起きた。
さらに、1980年頃には赤いハイヒールや女性のカバンが浮かぶという事件も報告されたそうだ。
関連する事件は女性に限られているため、特に女性が訪れると怪現象が起こりやすいと云われている。
そのため、女性だけでの肝試しは避けた方が良いかもしれない。
噂によれば、夜中の2時になると暗闇で人影が目撃されている。
何かが池に向かって入っていくように見え、女性の顔だけが追いかけてくるという報告もある。
さらに、池から手が伸びてきて足を掴まれるなどの経験も報告されている。
神社の参道に架かる瑞雲橋も不気味な雰囲気を漂わせているそうだ。
STスタジオの新作ホラーナイト見てきたけどまさかの岡谷市でビビる
— 柳林美々-リュウリン ミミ- (@kurara_mimi) January 22, 2022
今時期の岡谷とか寒かっただろうにマジでお疲れ様です。
天竜大明神池はど近所だけど、女性が被害に遭う事が多いとか聞くと興味本位で行けないなぁ、、
天竜大明神池の心霊体験談
場所に到着すると、神社の鳥居のようなものがあるが、かなり不気味な雰囲気がある。
奥に進むと公園のような場所があり、そこで友人と話していたら友人の後ろから足音が聞こえた。
また、女性のうめき声のような声も聞こえてきた。
霊感がある友人は近くに何かが存在すると感じて怖がっていた。
恐らく女性の霊がいるのではないか。
Amazon『長野の怖い話』

天竜大明神池の場所・アクセス・地図
天竜大明神池の住所 | 日本、〒394-0000 長野県岡谷市川岸 |
交通アクセス | 長野市から長野自動車道 経由で約1時間32分 |
最寄りのバス停 | 高尾住宅団地入口(徒歩13分)岡谷市道17号線 経由 |
最寄り駅 | 岡谷駅(徒歩40分)岡谷市道5号線 経由(車で10分) |
天竜大明神池の地図(Googleマップ)
コメント