信玄塚

信玄塚は、長篠の戦いでの戦死者を埋葬したとされる場所であり、その歴史には戦国時代の悲劇が刻まれている。この場所には武者の霊が出没するなどの不可解な現象が絶えず報告されているという。今回は、信玄塚のウワサの心霊話を紹介する。

信玄塚とは?

天正3年(1575年)の長篠の戦いの戦死者を埋葬した塚とされている信玄塚。塚は2つあり、大塚には武田軍の戦死者を、小塚には織田信長軍の戦死者を祀っている。

この後、ハチの発生という出来事が起きた事から、毎年8月15日のお盆に戦死者の祟りを恐れた村人により「火のおんどり」を慰霊として行うようになった。

この場所は、戦国武将・武田信玄の終焉の地の1つと云われている。

信玄塚の心霊現象

信玄塚の心霊現象は、

  • 武者の霊が現れる
  • 体調不良になる
  • 怪奇音が聞こえる

信玄塚では、不可解な出来事が絶えず起こる心霊現象が数多く報告されている。

その中でも特に有名なのは、「武者の霊」が出没することだ。成仏できずに彷徨う霊が多数集まり、武者の姿で現れるという。

訪れた者たちは、突如として襲いかかる耳鳴りや頭痛に苦しむこともある。

肝試しに訪れた者の中には、急に体が動かなくなる者もいるという。

夜に訪れると、暗闇から不気味な音楽が響き渡るという報告もある。

足音やお経の声が聞こえると証言する者もおり、信じがたい恐怖がその場を支配しているのだ。

信玄塚の場所・アクセス・地図

信玄塚の住所 〒441-1305 愛知県新城市竹広585
交通アクセス 名古屋市から第二東海自動車道 経由で1時間7分程
最寄りのバス停 歴史資料館(徒歩5分)
最寄り駅 三河東郷駅(徒歩14分)

信玄塚の地図(Googleマップ)

関連記事

この記事へのコメントはありません。

Amazonプライムビデオ【PR】

amazonプライム

カテゴリー

最近の記事

  1. グリーンヒルズホテル(Gヒルズ)のウワサの心霊話
  2. 関之尾滝のウワサの心霊話
  3. 平和台公園のウワサの心霊話
  4. 臼津隧道(旧臼津トンネル)のウワサの心霊話
  5. おしがとう (旧大石峠トンネル) のウワサの心霊話

【管理人】狐憑きのたる

狐憑きのたる

全国のウワサの心霊スポットを調査し、その魅力と恐怖を皆さんにお届けしています。