西林寺墓地奥の洞窟(墓場の洞窟お化け屋敷)

南伊豆町にある西林寺の墓地奥には、戦時中に作られたとされる防空壕があり、「墓場の洞窟お化け屋敷」として知られているらしい。今回は、西林寺墓地奥の洞窟(墓場の洞窟お化け屋敷)のウワサの心霊話を紹介する。

西林寺墓地奥の洞窟(墓場の洞窟お化け屋敷)とは?

南伊豆町にある西林寺の墓地奥には、戦時中の昭和20年頃(1945年頃)に作られた防空壕がある。

戦後には個人がこの洞窟を利用してお化け屋敷を作り、マネキンなどが内部に残されていたらしい。

しかし、昭和45年以降(1970年代)に閉鎖された後、放置されている。

洞窟の入口はお寺の土地にあり、墓地が多く建ち並んでいる。

有名な心霊現象として、テレビ番組で霊を目撃したという話があるが、調査では心霊現象は見られなかったとのこと。

しかし、お寺、墓地、防空壕、お化け屋敷の廃墟など、心霊マニアには興味深い場所かもしれない。

西林寺墓地奥の洞窟(墓場の洞窟お化け屋敷)の心霊現象

西林寺墓地奥の洞窟の心霊現象(墓場の洞窟お化け屋敷)は、

  • 白い足が写り込む
  • 無縁仏の霊が住んでいる

である。現在、この場所は通称「墓場の洞窟お化け屋敷」と呼ばれている。

近くに墓地があるため、この防空壕には無縁仏の霊が住み着いているというウワサがある。

この場所は平成24年(2012年)8月30日に放送された『世界の怖い夜 ~夏休み最後の絶叫SP』でも紹介され、タレントのスギちゃんが潜入している。

番組では、スギちゃんが歩いていくと白い足のような影が映っていたらしい。

お化け屋敷は基本的に霊が集まりやすい場所であるが、閉鎖されているかどうかは不明とのこと。

もし閉鎖されている場合は、行かない方が無難である。

ただし、もし営業している場合は、霊能者や寺の住職さんによってお祓いされていることがあるため、楽しんでいただいても大丈夫かもしれない。

西林寺墓地奥の洞窟(墓場の洞窟お化け屋敷)の場所・アクセス・地図

西林寺墓地奥の洞窟(墓場の洞窟お化け屋敷)の住所 〒415-0532 静岡県賀茂郡南伊豆町子浦1611
交通アクセス 富士市から国道136号と国道136号経由で約2時間21分
最寄りのバス停 子浦(徒歩5分)県道119号 経由
最寄り駅 近くに駅はない

西林寺墓地奥の洞窟(墓場の洞窟お化け屋敷)の地図(Googleマップ)

関連記事

この記事へのコメントはありません。

Amazonプライムビデオ【PR】

amazonプライム

カテゴリー

最近の記事

  1. グリーンヒルズホテル(Gヒルズ)のウワサの心霊話
  2. 関之尾滝のウワサの心霊話
  3. 平和台公園のウワサの心霊話
  4. 臼津隧道(旧臼津トンネル)のウワサの心霊話
  5. おしがとう (旧大石峠トンネル) のウワサの心霊話

【管理人】狐憑きのたる

狐憑きのたる

全国のウワサの心霊スポットを調査し、その魅力と恐怖を皆さんにお届けしています。